粘土ブーム
2025.04.14
こんにちは。湘南台教室です。
4月に入り、入学・進級で子ども達の様子をいつも以上に見守っています。
少しお疲れ気味な子、元気いっぱいの子など個別なので、その子の合わせたプログラムを用意しますが、顔を見て内容を変えること多い4月です。
そのため、ビリーバー達は経験から瞬時に別のプログラムを考えて対応しています。
2月ごろから、粘土造りがブームでたくさんの子が作ってます。そして皆、上手に腕を上げています。基本的に白い粘土を使うので、絵の具を混ぜて色を出しのですが、その配合が難しいです。軽く押さないと沢山でて、別な色になってしまうで力加減も大切です。思った色にならなかったときは配色表をみて「どの色が多かったか、また少なかった」を振り返ることで、次は慎重を繰り返しながら上達しています。いろいろなアイデアの作品が出来上がり、出来上がると「先生みてー」と誰もが満点の笑顔で見せてくれます。
しばらく粘土ブームを続きそうです(o^―^o)ニコ